- HOME >
- かずのこ
-
-
「通信制高校」や「高卒認定予備校」を探すなら『ズバット通信制高校比較』がおすすめ!
2018/7/2
不登校を経験して高校を中退してしまった筆者は、「高卒認定予備校」に通ったおかげで現役で大学に入学することができました。 もし不登校が原因で中学・高校生活がうまくいかなかったとしても、「通信制高校」や「 ...
-
-
【不登校】学校以外で意欲的に学習する方法
2018/7/2
不登校になってしまった子どもは、そのままでいるとまず間違いなく勉強が遅れてしまいます。 生きていくだけなら必要のないことかも知れませんが、「学習できるかどうか」というところで今後の人生に大きく影響を与 ...
-
-
不登校でも『すらら』で自宅学習すれば出席扱いになる!
2020/8/28
オンライン学習教材として非常に評価の高い『すらら』をご存知ですか? なんと『すらら』で勉強をしていれば不登校でも出席扱いになるんです! 不登校の児童生徒の中には,学校への復帰を望んでいる ...
-
-
【不登校】現役の15才不登校児に「不登校に向けたメッセージ」を聞きました
2018/7/2
こんにちは、10年前にながーい不登校を経験したかずのこです。 筆者が不登校だった10年前と比べて、ちょっとは子どもがのびのびできる世の中になったのかな〜と思ってたけど・・・ どうやら今の ...
-
-
【不登校】子どもが不登校になったとき親がとるべき関わり方を母に聞いてみた
2018/7/2
不登校の日々を過ごした、かずのこです。 筆者は中学1年生のころに不登校となり、なんとか進学した高校を中退して高認試験予備校へ通うようになった経験があります。 しかし、当時筆者以上に悩んで ...
-
-
【不登校】毎朝30分だけ学校に行って出席日数を稼いだら、それこそが最短距離だった話
2018/7/2
こんにちは、不登校経験10年のベテラン、かずのこです。 不登校のころは色々なことを試して学校に戻ろうとしていた筆者ですが、自分でもまったく覚えのなかったことを母から聞きました。 それが「 ...
-
-
【不登校】高校を中退したけど、大学へ行くために通信制予備校へ通った話
2018/7/2
こんにちは、不登校経験10年以上のかずのこです。 実は筆者は高校2年生のときに中退しています。 でも、大学には同級生と同じ年に入学しています。 大学に入るには高校卒業資格が必要、なのにど ...
-
-
【不登校】学校に通えなくなった子どもが考えていることとは?【経験談】
2018/9/3
こんにちは、中学1年生から長きにわたって不登校を経験したかずのこです。 不登校になったとき、どんなことを考えていたのか? という質問があったので当時を振り返りながら書こうと思います。 あ ...
-
-
【不登校】中学1年生で前触れもなく突然学校に行けなくなった5つの理由
2018/7/2
こんにちは!不登校を長く経験した、かずのこです。 筆者の引きこもり気質は中学1年生のとき、初めて不登校になった頃から始まりました。 小学校までは学校を休むなんて滅多になかったのに、中学生 ...
-
-
子どもがいきなり不登校になっても焦っちゃダメ!親にできる心構えとは
2020/8/28
中学1年から不登校になった経験がある、かずのこです。 9月になって気温も下がったと感じるのもつかの間、いきなり学校に行けなくなってしまったという子どもがいることと思います。 いきなりすぎ ...